森山大道「新宿」

〜研ぎすまされたモノクロームの都市〜
写真界に生ける伝説として君臨する森山大道
過剰とも言えるハイコントラストなプリントと、日常に介在する不安をえぐるような被写体。一目見て彼の手による作品だとわかる作品群は、アートと呼ぶにはあまりにも重く、濃厚な世界が凝縮されている。
銀塩写真の時代、20世紀の終わりに彼が作り出し2002年に世に問うた写真集が「新宿」である。

新宿

新宿

ミレニアムに湧く新宿の街。水商売の女たち、ピンク映画の看板、オフィスビルディング、野良猫。街の最下層でシャッターを切り続ける森山大道。暗い暗室から生まれでた作品は粗く、淡く、刹那の時を刻む時代に確かに存在した一瞬をとてつもないインパクトで我々の胸に刻みつけてくれる。長年の森山大道のキャリアが一つの完成点を得たと言える、時代に遺る傑作写真集。

森山大道が多くの人々に愛される理由の一つとして、アレ、ブレが作り出す強烈な存在感があると言える。雑誌の表紙にでもしようものなら周囲の本すべてを飲み込んでしまうようなインパクトである。しかし、森山大道の写真はアート写真のビジュアルインパクトにとどまらない。ファインダーの向こうの被写体は儚く、時代に取り残されたが故に我々の心に何かを訴えるものばかりだ。プリントを極めて重視する彼の写真は、暗室での幾度もの行程を経て練り上げられた濃厚さでそれを押し出してくる。
北海道やニューヨーク、ブエノスアイレスと自分を見失っては取り戻してきた彼が最後に辿り着いた「新宿」は写真藝術の一つの完成形とも言える作家性が詰まっている。
フランスにおいて日本人写真家の評価が高まっている。彼らにオリジナルプリントを渡す前に、もう一度森山大道という写真家を見つめてみたい。その最たる作品集の一つが「新宿」であることに間違いはないだろう。